被災地の状況

昨日、被災地気仙沼の知人のところへお見舞いに行ってきました

幸い知人宅は大丈夫でしたが、街の中は見るも無残な姿でした

起きてしまったことは、もうどうしようもない事実なのですが これからが大変です

私の実家は、気仙沼からだと、車で20分くらいのところですが、生活用品をもとめて

いろんな方が買出しに来ています。震災翌々日には、店の商品がほとんどなくなるほどでした

それから、毎日品物をもとめていらっしゃるのですが何も無い状況がつづいています

物流がストップしているので、日用品、食料、ガソリン、灯油が本当に不足してます

被災地の方で、なんとか家が残った方でも、まだ水も配給、電気ガスは無し、車はあっても

ガソリンが無いので買出しにも出れず困っている方々がたくさんいます。

今、自分達が支援できることは何か 被災者に一日も早く物資を供給することができるように

燃料や、食料、日用品の買占めをしないことだと思います。

みなさん、協力してください。